初撮りはコウノトリ
新年早々の観察会後,
通りすがりの方から今見てきたとの情報。
久し振りのコウノトリは,溜め池にいた。
足輪で調べてみると,
この個体は,J0172だった。
平成29年5月19日生まれの♀。
嘴を枯れ草の下(の泥?)まで突っ込んで餌探し。
時々,大切な毛繕い。
溜め池の中を移動するために飛び出した。
白と黒に,足や目先の赤が目立つ。
風切りの外側が白いので,翼がとてもきれいに見える。
着水。
どこかのお菓子のCMで見たようなポーズだ。
体に比べて,翼の大きさが実感できる。
翼あっての鳥だものね。
移動したところで,魚捕り。
苦戦していたけれど,がんばって鮒をゲット!
じっと魚を待ち構えていた。
水面に写る自分の姿。
本人には,どう見えてるんだろうね。
同じようにじっとたたずんでいたアオサギ。
池の中で餌を探す鳥たちがいるかと思えば,
オスプレイよろしく空中でホバリングをして,
鋭い爪を切っ先にダイビングし・・・・,
魚を急襲するミサゴもいた。
コウノトリから始まった平成30年。
たくさんの鳥たちに巡り会いたいものです。
このブログを見てくださっている皆さん,
今年も,がんばって更新しますので,
よろしくお願いします。
| 固定リンク
« ごあいさつ ’18 | トップページ | カナダヅル »
コメント